周桑郷、庄屋・地主達の系譜
  愛媛県西条市
愛媛県 名字と家紋研究
あくたがわ氏

 
芥川氏  
AKUTAGAWA



 

芥川さんは、摂津国島上郡芥川村(大阪府高槻市)をルーツとする。 「芥」とは「塙(小高い土地)」の対語で「低湿地」を意味する「圷(あくつ)」の事で、「芥川」は低湿地を流れる川のことみたいです。

 伊予芥川氏は南朝の忠臣脇屋義助に従って摂津国芥川村から、世田山を守るために当地に来て活躍した後、土着して東予地方の芥川氏の総本家となった。

 天正7年新居郡の金子元宅が、桑村郡衆の旗頭櫛部氏の居城像ケ森を攻めた時、芥川新左衛門尉将吉は、姉婿でありかつ盟主でもあった櫛部氏を守って奮戦の後討ち死にした。

 この総本家は、元禄時代まで庄屋を以後は庄屋格組頭を勤め明治になっても庄内村の初代村長を勤めた名門である。

 また一族は、江戸時代に天領の楠村南組、大野村、松山藩領の吉田村、実報寺村、大野村・越智郡桜井村の庄屋を勤めて繁栄した。

 壬生川村では、元治元年に桑村郡大庄屋で壬生川村庄屋一色新平が病死した後、彼の子宗太郎が継ぎましたが幼年の為罷免され桑村郡古田村庄屋芥川彦左衛門が壬生川村庄屋に任命されました。

 しかし代々一色家が庄屋役を努め村民から慕われていたようで村民上げて反対する大騒動となり関係者が処分される結果となりました。

 結局は近隣の大庄屋等のとりなしもあり芥川彦左衛門は罷免され一色新平の子宗太郎は幼年であった為、近隣の庄屋岡田丈右衛門が後見人となり一色宗太郎が復職しました。
 この騒動により処分された方々も許され一件落着しました。




塩崎氏 佐伯氏 臼坂氏
近藤氏 青野氏 平塚氏
黒川氏